本文へスキップ

年金のことなら、信頼と実績のある社会保険労務士におまかせ下さい。

TEL. 03 -6868-0400

〒102-0082 東京都千代田区一番町10-8 一番町ウェストビル5F

アクセス・ダウンロード・リンク - 遺族年金相談

年金相談に山本社労士FP事務所へお越しになるときは、
事前にご連絡下さい。よろしくお願いいたします。:

電話番号 : 03-6868-0400(夜8時以降は090-4674-8513)

年金申請に必要な書類のダウンロードができます。(赤色の文字をクリックして下さい)

1. 委任状:本人の代わりに別の人が相談や手続きに行くときに必要です。裏面もありますので両面印刷してください。


2. 同居はしていて住所も同じだったが住民票だけは別世帯だったときや、別居していて住民票の住所も違っているときなどに提出する生計同一の申立書です。
3. 年金を受給していた方が亡くなったときに出す書類です。
未支給年金の請求には2枚ともに、請求する人の署名押印が必要です。
4. 未支給年金請求と死亡届の記入例です。
5. 亡くなった夫とは事実婚(内縁の妻)の関係であったけれど、二人の間には生計維持関係があったことを証明する時に必要な書類です。
6. 遺族年金不支給通知が届いたときに、1回目の不服申立(審査請求)をするための申立書です。
社会保険労務士などに代理人を依頼するときの委任状も付けました。
申立期限は不支給通知を受け取ってから3ヵ月以内(郵送なら消印有効)です。
7. 審査請求書と委任状の参考例です。この記入例では、審査請求の理由について、審査請求書には書き込まず、   別紙を添付する書き方になっています。このほかにも書き方はいろいろあります。
8. 審査請求書を提出する先のリストです。お住まいの住所によって、送り先が決まっていますので、        このリストから探してください。提出期限は不支給決定通知を受け取ってから3ヵ月以内(郵送なら消印有効)
9. 2回目の不服申立(再審査請求)をするための申立書の見本です。
原紙は厚生労働省のホームページからダウンロードするか、厚生労働省社会保険審査調整室へ電話で送付依頼してください。

10. 被災状況届の用紙と記入例です。
天災に遭われた方で大きな被害を受けた場合には国民年金保険料の免除申請をすれば、保険料の納付が
免除される場合があります。
このときに提出を求められることがある被災状況届けです。

11. 国民年金保険料の免除申請書と記入例です。
国民年金保険料の免除申請をするときに書いて出す書類です。
12. 5年前までの国民年金保険料のさかのぼり納付ができる後納制度の説明資料です。
平成30年9月末で終了しますので、該当される方はお早めに申し込みして下さい。(発行元:日本年金機構) 
13. 公務員と会社員の両方の職歴がある方が共済組合へ年金を請求するときや、その方が亡くなって遺族共済年金を
請求するときに、厚生年金や国民年金の加入期間の証明が必要になりますのでこの請求書を使います。
--- 平成27年10月1日以降に受給権が発生した方が遺族年金などを請求する場合は、この加入期間証明はいらなくなりました。
(発行元:日本年金機構) 
14. DV被害に遭われている方で、配偶者と別居を余儀なくされているときに、国民年金の保険料を払うことができないときには、免除申請ができます。この申請には、公的機関が発行する「配偶者からの病力の被害者の保護に関する証明書」が必要です。詳しくはこのチラシをご覧下さい。(発行元:日本年金機構) 
15. 日本年金機構から出てきた年金の加入記録に漏れや間違いがあると場合に、この用紙を使って、追加や修正をしてもらいます。ダウンロードファイルには記入例も付いていますので、書き方の参考にしてください。
16. 所得証明が取れないとき
配偶者や親の死亡から5年以上経ってしまったあとで、遺族年金を申請するときに、受給する人の所得証明が5年前までしか取れないことがあります。このときに、このような申立書を書いて所得証明の代わりに提出することができます。ただし、ここにアップロードした文面はあくまでも参考程度の内容ですので、提出前するときには、必ず、事前に、年金事務所の方と申立内容について相談してください。
17. 年金情報が流出してしまったことで詐欺などの犯罪行為が行われる危険性がありますので、国が注意を喚起しています。詳しくはこのチラシをご覧下さい。(発行元:厚生労働省) 
18. 年金の請求が5年以上も遅れてしまったときに年金事務所に提出する申立書です。(発行元:日本年金機構)

リンク集です。お役立て下さい。

心と体のセラピーニューロ・ソマティック・セラピーの粟野さんのサイトです。
心のプログラムをスピーディーに変えるNLPと、人の性格・運命を深い所で形作る身体のあり方=「体癖」を調整するボディーワークを統合。
本質的な変化・成長をあなたにもたらすセラピーです。

日本年金機構私の年金が知りたい:年金を受給している方、これから年金を請求する方

オールアバウト・年金入門年金全般に関する仕組みや活用方法を説明しているわかりやすいサイトです。

うつ病と障害年金うつ病や統合失調症の方にも障害年金が出ることがあります。

NPO法人労働者を守る会労働者の遺族にも関係する事でも気軽に相談していただける窓口です。たとえば、労災給付の申請のことなどについてもご相談ください。私も所属しています。

山本社労士FP事務所

〒102-0082
東京都千代田区一番町10-8
一番町ウェストビル5F

TEL 03-6868-0400
携帯 090-4674-8513
FAX   03-6868-0810
email yamashin92@gmail.com

電話相談はここをタップ